COMPANY

会社案内

 

会社案内

会社概要

商号遠藤建設株式会社
代表者代表取締役 遠藤 清門
所在地〒399-8601
長野県北安曇郡池田町大字池田2379  
>>アクセスについて
電話番号TEL: 0261-62-2346
FAX: 0261-62-2881
創業昭和9年(1934年)4月
設立昭和29年(1954年)12月
資本金3,000万円
建設業許可長野県知事 許可(特-4) 第1015号
許可内容【特定建設業】
土木工事業
とび・土工工事業
石工事業
舗装工事業
造園工事業
水道施設工事業
解体工事業
【一般建設業】
管工事業
従業員数14名(男子12名、女子2名)
認証ISO 9001:2015認証取得 登録番号:C2019-00609
関連会社マルモ生コン(株)
(有)池田開発
明科自動車工業(株)

主な施工実績

道路工事について

砂防工事について

圃場整備工事について

河川に関する工事について

地すべり対策工事について

災害復旧工事について

沿革

昭和9年4月遠藤今朝男により遠藤組を創業
昭和28年5月遠藤茂門が社長に就任
個人 遠藤組を継承
昭和29年12月遠藤建設株式会社に組織変更 (資本金250万円)
昭和46年9月資本金を500万円に増資
昭和48年3月資本金を700万円に増資
昭和58年5月資本金を1,000万円に増資
平成3年4月資本金を1,600万円に増資
平成7年5月資本金を3,000万円に増資
平成19年5月遠藤清門が社長に就任

社屋・社内のご案内

遠藤建設株式会社の社屋外観
遠藤建設株式会社
社屋
社屋外観
遠藤建設株式会社
社屋・増築新社屋
土木部オフィス
土木部オフィス
大会議室
大会議室

環境への配慮

太陽光発電事業

滝沢おひさま発電所

遠藤建設株式会社では、再生可能エネルギーの一つである太陽光発電にも取り組み、環境にやさしい社会づくりに努めています。

名称:滝沢おひさま発電所
発電容量:280.8kW
完成:平成27年1⽉30⽇

社会貢献

SDGs

長野県SDGsロゴ

遠藤建設株式会社は、長野県SDGs推進企業(第10期)として登録されました。建設業の立場からSDGsの達成に向けて積極的に取り組んで参ります。

~SDGs達成に向けた経営方針~

 当社の経営方針である「当社は、品質並びに安全第一を軸とした施工を行い、顧客の満足と信頼を得て、自然環境へ配慮し、地域社会に貢献していきます」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人一人がそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていく事により、SDGsの達成に貢献していきます。

No.重点的な取り組み内容2030年に向けた指標
1自動車・重機のCO2排出量削減営業車、重機のハイブリット化・EV化
(2021 1台⇒2030 5台)
2地域貢献の一環として積極的に
ボランティアに参加
池田町内の緑化活動、美化活動に参加
(2021 6名⇒2030 14名)
3従業員への健康投資による生産性向上健康経営優良法人の認定取得
(2023年より毎年認定を取得しています)

具体的な取り組みについては長野県SGDsポータルサイトからご覧いただけます。

社員の子育て応援宣言

遠藤建設株式会社では、長野県の「社員の子育て応援宣言」に登録し、子供を持つ従業員がより働きやすい職場づくりを行っております。

~宣言企業~

  • 社員又はその配偶者の産休・育休について、積極的に取り組みます。
  • 子供の事故・怪我など緊急性を要する出来事や難病等について積極的にサポートします。
  • 子供の学校行事(PTA活動等)に参加するための休暇を取得しやすい職場作りに努めます。

健康づくりチャレンジ宣言

社員の健康をサポートし、心身ともに健康な職場づくりに取り組んでいます。

~取り組み内容~

  • 従業員の健康診断率を100%とし、健診結果を協会けんぽに提供します。
  • 従業員の特定保健指導の実施率を50%以上とします。
  • 毎日ラジオ体操を実施します。